年末年始のお知らせ 大分、冷え込む日が増えてきましたが皆様、お変わりありませんか? 最近ご予約が取りにくくなって申し訳ございません。当院はただの小さな個人病院です。 できる限りで対応はしておりますが、1人か2人体制で行っていますので、お電話の全てに出ることが出来ません。 15分くらい空けておかけ直しいただければ、処置が終わっている場合もありますの… コメント:0 2020年12月14日 続きを読むread more
秋の気配と台風と… 皆さまいかがお過ごしでしょうか? さて、病院の業務連絡となります。 COVID-19新型コロナウイルスの感染対策に日頃よりご協力頂き、有難うございます。 現在ご予約は、前の月の第一診察日からお電話での受け付けとなっています。直接来院してのご予約はお控え下さい。 新規の患者様は1ヶ月に5件までにさせて頂いております。 来… コメント:0 2020年09月05日 うさぎ 続きを読むread more
現在の診療体制についてご協力とお願い COVID-19(新型コロナウイルス感染症)および豚熱(旧名 豚コレラ)などの感染症が現在流行しています。 これらの感染症の予防対策として、現在以下のような体制で診療を行っております。 ・ 当院かかりつけの患者様は、病院の玄関で問診後、動物をお預かりし、飼い主様はお車の中でお待ちいただいています。 暑い日は診察が終… コメント:0 2020年06月04日 続きを読むread more
診察日、時間、曜日のご連絡 蒸し暑くなりました 今年に入ってから救急の子が多い気がします どうぞ皆さま、十分にお気を付けください 来院の時は、たとえ曇りの日でも、キャリーケースの中にウサギさんとタオル巻き保冷剤を一緒に入れてきてください。 到着時にすでに熱中症もしくはなりかけの子が増えています。 さて、診察の日、時間に変更がありますのでお知らせ… コメント:0 2018年06月26日 小動物 うさぎ 続きを読むread more
今日は病院開業 11th Anniversary 良く晴れた七夕の今日は、病院の11歳の誕生日 開業した11年前もこんな、ピカピカの晴れでした 正直「よくもったな・・・」と思っています うさぎさんだけの病院では、この地域では成り立たないよ!と言われ開業当初は様々な動物の受け入れをしていました 今はほぼ、うさぎさん達 そして一部の11年前から私を支えてくれている… コメント:0 2017年07月07日 小動物 うさぎ 続きを読むread more
6月の臨時休診および診療時間変更のお知らせ 湿度と温度共に高い日が増えてきました また一日の中での温度差も激しい季節です これらはうさぎさんにとって厳しい環境です 救急になるまえに、しっかりエアコンを使って管理してくださいね 何しろ、外気の温度のほか、体の中(盲腸)から発酵熱が出ているのですから・・・ 人よりも暑さに弱いのです さて、6月… コメント:0 2017年06月01日 うさぎ 続きを読むread more
激しく久しぶりの更新 お許しください 皆さま、強風・豪雪・寒暖差にも負けずお元気にお過ごしでしょうか? タイトル通り1年以上の間が明いたのではないか?というほどのブログ更新です。 公式のものはこのブログのみ、ですが あまりに更新をしないため いけないと思いつつ・・・ 申し訳ございません 昨年、7月に無事10周年を迎えることができ 大変感謝をしておりま… コメント:0 2017年02月07日 続きを読むread more
今年は雨の多い8~9月 久々すぎる更新です 申し訳ございません 雨が多く、朝晩は冷えるのに、日中少しでも日が差すと蒸し暑い・・・温度管理がとても難しい季節を迎えています。さらに台風、地震、噴火に津波(群馬は海がありませんが)と、天災も続いています。 あ!さらに換毛期に入ったうさぎさんがとても多いですね。 うさぎさんの体調… コメント:0 2015年09月18日 小動物 うさぎ 続きを読むread more
熱中症に注意してください!!!!!! かなり久しぶりの更新になります。閉鎖しているわけではありません。本当に申し訳ございません。 さて、先週・・・今月?に入ってから熱中症の急患さんが大変増えています。 湿度が70%超えている日は、とにかく気を付けてください。梅雨のため地面は案外冷えているので、ヒトにとっては「暑くない」と感じるかもしれませんが、動物の胸やお腹の… コメント:1 2013年06月29日 小動物 うさぎ 続きを読むread more
ご注意 熱中症 ! 久々の更新です そして、再度のご案内です 現在、当院は完全予約制で診療しております。 必ずお電話で、問い合わせください。ご予約後に来院をお願いいたします。 一診療に1時間強かかkります。急患さんは同じ日、同じ時間帯に複数問い合わせがある場合がございます。 どうぞご協力お願いいたします。 * このブログ以外… コメント:0 2012年07月23日 続きを読むread more
診察時間変更のおしらせとお願い 4月半ばを過ぎ、四季を1日の中で感じてしまうほど激しい気候の変化のなか、皆さまと動物たちはおげんきですか? うさぎさん、換毛と温度・湿度の急激な変化で体調を崩していないでしょうか? ワンちゃんやねこちゃん、そのイボは・・・マダニではないですか? 春は、色々な病気の予防スタートの時期でもあります。うっかり忘… コメント:0 2012年04月20日 小動物 うさぎ 続きを読むread more
1月行く・・・2月逃げる~ 寒さMAX!? 新年のあいさつすらなく、時は行ってしまい、なんと2月になってしまいました。 とても寒い冬ですが、皆さまお変わりありませんか? 最近の病院は寒さのせいか、予約は少し余裕があります。しかし、今季ならではでしょうか?急患さんが増えています。うさぎさんの「急に食べなくなった」ちゃん、ワンちゃんの「急な下痢」ちゃんが多いようなきがしま… コメント:0 2012年02月01日 小動物 うさぎ 続きを読むread more
臨時休診のお知らせ 台風が過ぎ、朝晩は涼しい(寒い?)秋風が吹くようになりました。 蚊が元気に刺しに来て、油断ならない秋の庭。ノミとマダニも再び増殖!!寄生が増えています。ご注意を! ~ フィラリア・ノミ・マダニ ~ まだまだ予防が必要ですので、忘れないでくださいね。 さて秋になり、来月になると狂犬病の集合注射後期がスタートとなります。加え… コメント:0 2011年09月07日 続きを読むread more
地震による計画停電のお知らせ(当院は第5グループ) 3月11日金曜日・・・当院休診日で、私は買い出しのため大型ショッピングモールにおりました。 遅めのお昼ごはんを頬張っているとき、地震が起こりました。 北海道南西沖地震を体験した私にとってはパニックです!津波!!!群馬は海が無かったー!けど、パニックです。 誰もしていないけど「机の下にもぐって、腰と頭をガードしつつ、テーブルの脚をつか… コメント:3 2011年03月14日 続きを読むread more
あけましておめでとうございます 今年はうさぎ年! あけましておめでとうございます。当院、4日の午後1時30分より診察の再開となります。予約受け付けもその時間帯からとなります。 なお、緊急時には「カルテ番号、苗字、動物の名前、種類、簡単な症状」を留守番電話に残してください。3回メッセージを残しても、電話がいかない場合は留守ですので、申し訳ありませんが救急病院か大きな病院に問い合… コメント:1 2011年01月03日 続きを読むread more
昼夜で寒暖の差が激しい季節になりました アナウサギさん(皆さんが飼育しているのはアナウサギです)にとって、つらい季節になりました。 本来、暑ければ穴の奥、涼しくても穴の奥、日差しは強いけれど空気が冷たければ風の当たらないあたりでぬくぬくと・・・本当なら調節しているアナウサギさん。 私たちはそんなアナウサギさんを巣穴から出してケージに入れて飼育しているのです。 1… コメント:1 2010年10月08日 小動物 うさぎ 続きを読むread more
臨時休診のおしらせ 8月の猛暑は無事乗り越えることができましたか? 暦の上では秋となりましたが、めまいのするような毎日がまだしばらく続きそうなので、 今年ばかりは電気代をケチらずエアコンを使用しましょう。 さて、約1年ぶりの更新ながらいきなり臨時休診のお知らせで申し訳ありません。 9月23日(祝日の木曜日)と9月29日(水… コメント:3 2010年09月01日 小動物 うさぎ 続きを読むread more
温度管理に配慮を! 今年はとても秋らしい日々が来ています・・・と思ったら、台風で雨が1週間。その後は台風一過で暑くなるとか・・・ とはいえ、暑いのは日の出ている間。日が傾けばすぐに冷たい風が吹いてくることでしょう。 私たちのご先祖様が穴から引っ張り出し、今ではすっかり伴侶となった飼いうさぎさんはコノ温度差がとても苦手です。 本当なら穴うさぎ… コメント:3 2009年10月07日 小動物 うさぎ 続きを読むread more
フィラリア予防、忘れていませんか? あわただしい春がいつの間にか過ぎ、気づけば入梅していました。 ワンちゃん、ネコちゃん、フェレットさん・・・のオーナーさん、フィラリア予防はしていますか? 今年は2月に夏日だったり、4月からヒトも蚊に刺されるのが普通だったり・・・ 桜が散ってからは、初夏というか夏のような日々でした。 フィラリアの予防も、いつもの年より早く… コメント:0 2009年06月10日 続きを読むread more